7月になり、雨が多いですね。
7月は、
昨年の豪雨災害をどうしても思い出してしまいます。
我が社を強くたくましくしてくれた、
豪雨災害。
『この危機を乗り越えられたんだから、
なんだってやれる!』
そんな経験だった昨年の7月。
それと、7月は我が社は決算!
昨年は途中から数字を全て放棄した!
数字を捨てられたから、
被災地マールこども食堂&寺子屋 に集中できたと思う。
今年は、雨は多いですが、営業が中止になる事はない為、
本気で数字と向き合い、みんなが力を合わせて進んでいる。
昨日、提携先のホームケアクリニックの院長先生と
約二年の構想が現実となった日になりました😊
ホームケアクリニックさんの2階に併設されてます
jaroカフェ は、
誰でも気軽に遊びにこれる場所として解放されており、
その場所をこども達が集えるこども食堂をしたい、
と、ずっと思われていた時に知り合い、意気投合し、
“その際には一緒にやりましょう”と、
ずっと計画されてきて、それが叶った日となりました!
お笑いのリアルキッズの安田さんと武田さんが
ボランティアに来てくださいました‼️‼️
完全なボランティアで
“闇じゃないですよー” と
ボケられていました💦
浅草でメロンパン屋さん
“侍茶屋” で働きながら漫才をされています。
なんと前日、メロンパン100個も
焼いて届けてくださいました‼️
広島大学の学生ボランティアさんや近所の方々含め、
40食の食事が完食となりました😊
みんなで食べるご飯は美味しい😊
わたしはひたすら野菜を切りました😊(笑)
また来月も開催します😊
赤ちゃん、幼児、小学生、中学生、大学生、社会人、
お母さん、お父さん、おばあちゃん、社長さん、芸人さん、
院長先生、看護師さん、調理スタッフ、ボランティアさん、
で、
ワイワイできる居場所を
もっともっと作りたい!
みんなが笑顔に、
楽しく遊んでいました。
魂が喜ぶ日となりました😊
ぜひ皆様にこども食堂、
関心を持っていただけましたら幸いです。
運営を継続するには皆様のご協力が必要です。
支援金や食材など受け付けております。
↓↓↓↓↓↓↓
広島市中区鶴見町6-22
リーベ鶴見1階
☎︎082-275-6955
フローレ館
♢支援金の送り先♢
広島県信用組合
庚午(こうご)支店
普通 194512
マールこども食堂