会社経営をし、全国飛び回っているので
『いつもお忙しそうにされてますね』とか
『広島にいる事あるんですか?』とか
『いつ寝てるんですか?』と言われます。
仕事離れたら、普通に母業やってますから💪💪😊😊
息子の学校のPTAの役員ですし、
学級代表でもあり、野球ママもやります😊
経営者として学んでいる倫理法人会では
単会の役をいただいてます。
さらには、今度は県全体のお役目に任命されました。
昔の私なら、仕事以外は目もくれない人でした。
が、しかし、役が来る 事について、
考える事が度々ありました。
私が尊敬する方の生き方を見てると、
“いろんな役を楽しんでいる”
方が多いのです😊
何事もバランスと順応性 !
一点だけを見て、あれこれ考えていても答えがでない。
が、しかし、別の事をやってる時に答えが見つかる。
なんて事ありませんか?
経営者は孤独です。
誰にも相談できない案件だらけです。
そんな時、突破口が見つかるのは
⭐︎北広島へ向かう途中の高速道路を運転中
⭐︎早朝の愛犬との散歩
⭐︎出張中の新幹線
⭐︎モーニングセミナーで人の話を聞いた時
⭐︎神社へ行った帰り
⭐︎息子と会話している時
大体こんな感じです。
いろんな角度から物事を観れる見識を持つ事の大事さを
昨日、息子とも話をしました。
目の前の事しか見れない時、
見えない角度から色々考えていく。
経営者なんて、
目の前の数字で頭がいっぱいなんて人だらけ。
数字から離れて考えたとき、
世の中の法則が見えてきたりします。
最近しみじみ思う事は
“豊かさは豊かさを引き寄せる“
“類友の法則”
”形から入る”
これだよなーと。
仕事に行き詰まったら、
母業を一生懸命やってみると
案外、一旦離れて客観的に色々見れます。
何事も楽しんだものが勝ちです😊😊💪💪
そんな姿を、子供が一番よく見ています。
生き様を見せる。
真面目でも立派でもないけど
楽しんで
愛を持って
感謝しながら
笑顔で 過ごせる日々は
なんて幸せなんだろう💕
今日も一日たのしみます😊