東京への移動の間、私にとっては最高な仕事タイム。
しかし、この日は、朝から早朝朝礼を済ませ、
珍しく
“自分時間を楽しむ‼︎”
と決めて、仕事を離れる時間を作るため、
新幹線に、本を2冊抱えて乗り込みました!
やはり、
たまにはグリーン車に乗るもんだなあ。
グリーン車に置いてある雑誌を隅々まで読み、
沢山のヒントがありました!
新時代に挑む30人
として活躍されてる方を全国から掲載してありました。
その中で、ある方の記事に目が止まります。
日本のある大企業の中で、飛行機を開発されてる方でした。
何年も研究開発する過程では様々なことがあったそうです。
しかし、諦めず、自分を信じ、未来を信じ、やっとテスト飛行が終わり、商品化へと繋がったそうでした。
途中、何度も
“自分のやっていることは正しいか?”
と直面され、その度に自分を奮い立たせ、
自分の実力が世界に通用するのかどうか?
自問自答していた日々が続いた、と。
その方が過去を振り返り、こう言われていました。
【肩に力が入っている人ほど、求められているものと本人が出したいものが違っている】
常に、自分が求められる、力まないスタンスでいた、
みたいな事でしたが、
私に深ーくささりました。
“こうでなければならない” は
所詮、独りよがりでしかなく、
周りが求めている事に答えていく、という、
自然な流れに身をまかせるスタンスは、
帳尻があっていくし、自分らしさが最大限に出るなあ、
と思ったんですね。
私は美容業界で育てていただきました。
なので、
美容関連の場所は楽です。
東京で、ビューティワールドにもいき、
沢山の最新の美容情報をゲットしました!
何が今の業界をリードしているか?
流行り、廃りが明らかでした。
毎回ブースを飾っていたメーカーさんが消えていたり、
新しいところが参入したり。
言えることは
“お客様ニーズと費用対効果”
何の商売もそうかもしれませんが、
やはり、これがなくて美容業界、
生き残っていけないなあ、、、、
良いものを高くが昔は通用しても、
今は良いものは当たり前!
使い続けていただけるため、
10年先を見据えた商売を
しているところが勢いがあるなあ、、、
そんな気づきを得たビューティワールドでした!
令和元年の5月からの3ヶ月
フローレもますます元気に頑張ります😊